12月
27
2013
今年も残すところ後4日になりました。いろんなことがあった一年でしたね。
来年は、うま年。馬にまつわる慣用句・ことわざは、いろいろありますが、有名なところでは、「人間万事塞翁が馬」、というものがあります。
人生における幸不幸は予測しがたいものですが、何事も「縁」を大切に、来年も日々精進したいと思います。
(午・馬にまつわる慣用句・ことわざ↓)
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_nyc_sozai/contents/10270/431663/p2/
年始は1/6(月)からとなります。良いお年を!
12月
11
2013
自分が住んでいる地域の成り立ちについて、あまり学ぶチャンスはないと思い、これを機会にちょっと触れてみようと、名古屋北文化小劇場で催された 「近代名古屋の都市形成と市北部地域」と題した講演(新修名古屋市史近代部会:真野素行氏)に、参加してきました。
それほど、たくさんの人は参加してないのかなと思っていましたが、なんと、行ってみてびっくり!会場の297席がほぼ満席近く、一時、若干の立ち見すら出る状況でした。住んでる地域に、関心がある方は、想像以上に多いのですね。
講演の内容は、名古屋市北区の形成を中心とした、とても面白い内容でした。この地域の特色として、都市計画に基づく発展(市南部地域等)というよりむしろ、「市中心部からの距離が近く、軽工業を中心として、自生的に発展してきた」というものでした。
また、「新修名古屋市史」資料には、地域の地名の由来の記載があるとのことです。今度、図書館で読んでみようかな、と思います。
http://www.bunka758.or.jp/id_rekisibunkakouenkai2013.html
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/52-7-3-0-0-0-0-0-0-0.html
12月
02
2013
「今でしょ!」・「お・も・て・な・し」・「じぇじぇじぇ」・「倍返し」の4語が2013年の流行語大賞に選ばれました。4つ同時受賞は、過去最多とのことです。
先週の火曜日(11/26)に、「林修」先生のl講演会(名古屋商工会議所主催)に主席した際、流行語大賞のことが話題に上っていましたが、見事に、受賞されました。おめでとうございます。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131202/trd13120217570009-n1.htm